循環器内科のご案内
ご挨拶

胸が痛くて苦しい・息切れ・めまい・失神・足のむくみの診療を行います。心臓と全身の血管を診ます!
循環器内科 部長
小田代 敬太
循環器内科では、狭心症、心筋梗塞、心不全、弁膜症、心筋症、不整脈などの心臓の病気、大動脈疾患(大動脈瘤や大動脈解離)、末梢動脈疾患(下肢動脈・腎動脈・鎖骨下動脈など)、静脈血栓塞栓症などの血管病、高血圧および肺高血圧症の診療を行っています。24時間365日いつでも循環器系の救急疾患に救急部と連携し迅速に対応します。特に、当院の機動性の良さを活かし、緊急性の高い心血管インターベンション(カテーテル治療)、ペースメーカー治療、心不全治療を重点的に診療しています。血管外科の常勤医もおり、心臓のみでなく全身の血管を診れる体制が整っています。急性期治療後の心大血管リハビリテーションにも力を入れており、元気に社会復帰できるように満足の得られる医療を提供しています。循環器学会認定教育施設、心血管インターベンション治療学会研修関連施設、脈管学会認定研修指定施設として患者さんに応じた最良の診断と質の高い高度で安全な治療を提供します。
ピックアップコンテンツ
医師紹介
医師名 | 小田代 敬太(おだしろ けいた) |
---|---|
役職名 | 部長 |
卒業年 | H2年卒 |
専門 | 循環器(心臓・血管)一般 心血管インターベンション 心血管エコー 大動脈疾患、末梢動脈疾患(閉塞性動脈硬化症など) 腫瘍循環器学、不整脈全般、むくみの鑑別 |
資格 | 日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション治療学会名誉専門医
日本脈管学会脈管専門医・指導医
日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医 |
医師名 | 河野 修(こうの おさむ) |
---|---|
役職名 | 集中治療部長 |
卒業年 | H8年卒 |
専門 | 循環器(心臓・高血圧)一般 心血管インターベンション 高血圧 救急医療 |
資格 | 日本救急医学会認定ICLSコースインストラクター・ディレクター |
医師名 | 郷原 誠一郎(ごうはら せいいちろう) |
---|---|
役職名 | 医長 |
卒業年 | H11年卒 |
専門 | 循環器一般 心血管インターベンション 不整脈全般 ペースメーカー |
資格 | 日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本心血管インターベンション治療学会専門医
ICD・CRTD講習修了
日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリ指導士 |
医師名 | 横山 拓(よこやま たく) |
---|---|
役職名 | 医長 |
卒業年 | H19年卒 |
専門 | 循環器一般 心臓弁膜症 心血管インターベンション 不整脈全般 肺高血圧症 |
資格 | 日本内科学会総合内科専門医 日本循環器学会専門医 日本心血管インターベンション治療学会専門医 経カテーテル的大動脈弁置換術実施医 浅大腿動脈ステントグラフト内挿術実施医 リードレスペースメーカー実施医 |
医師名 | 森山 祥平(もりやま しょうへい) |
---|---|
役職名 | 医員 |
卒業年 | H24年卒 |
専門 | 循環器一般 腫瘍循環器 心不全 心筋症 不整脈全般 心血管インターベンション |
資格 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会総合内科専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定医 日本循環器学会専門医 臨床腫瘍学会認定がん薬物療法専門医 日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリ指導士 日本医師会認定健康スポーツ認定医 日本糖尿病協会糖尿病認定医 医学博士 |
医師名 | 山口 統子(やまぐち すみこ) |
---|---|
役職名 | 医員 |
卒業年 | H31年卒 |
専門 | 循環器一般 |
資格 | 日本内科学会内科専門医 リードレスペースメーカー実施医 心不全緩和ケアトレーニングコース修了 |
医師名 | 升井 三夏(ますい みか) |
---|---|
役職名 | レジデント |
卒業年 | R4年卒 |
専門 | 循環器一般 |
医師名 | 田畑 遥(たばた はるか) |
---|---|
役職名 | レジデント |
卒業年 | R5年卒 |
専門 | 循環器一般 |