WORKSTYLE
栄養管理スタッフ
食材から調理法までこだわれることが直営給食の強みです。

About Us 私たちについて
基本理念
基本方針
- 1.おいしくて、衛生的な食事を患者様にお届けする。
- 2.入院患者様の健康・治療・体力の回復を早める食事作りを心がける。
- 3.食事・栄養指導を通して患者様に喜ばれるサービスを挺する。
Features 働く環境
-
Features01
オール電化の新しい厨房
2015年に新築した栄養管理棟は、最新の厨房機器を設置したオール電化キッチンが自慢です。衛生的で涼しく快適な環境です。
-
Features02
「直営」の強み
献立の作成から食材の発注、実際の調理までワンストップで行っています。幅広い業務を経験できること、食材から調理法までこだわれること、患者さんの声にきめ細かく対応できることが直営給食の強みです。
-
Features03
栄養サポートでチーム医療に参加
食事を十分に摂れない患者に対して適切な栄養管理を実施するための多職種チームの中心メンバーとして活躍しています。
Our Job 栄養管理スタッフのシゴト
患者さんに応じてきめ細やかに対応しやすいというメリットがあります。
管理栄養士 | 8名(常勤6名、常勤時短勤務1名、非常勤職員1名) |
---|---|
栄養士 | 3名(常勤1名、非常勤2名) |
調理師 | 14名(常勤6名、非常勤6名、時短・再雇用4名) |
栄養管理計画書 | 8760件/年 |
---|---|
外来個人栄養指導 | 487件/年 |
入院個人栄養指導 | 2023件/年 |
集団栄養指導 | 246件/年 |
栄養情報提供書 | 765件/年 |
食数食 | 255/1食 |
Career ladder 管理栄養科の教育・研修体制
- 1年目
-
■主な流れ:給食業務・食数管理業務の実施
- 4月:勤務体系・業務の流れを把握する
- 5月:約束食事箋 食種・食事形態を把握する
- 6月:病棟訪問を行い、患者治療食の必要性を把握する
- 7月:マニュアルに沿って食数管理の時間配分を覚える
- 8~11月:マニュアルに沿って嚥下調整食等の調理・配膳の実施
- 12~3月:食数管理業務時に病棟からの電話応対・カルテ入力の実施
- 3年目~献立作業業務の実施
- 5年目~栄養指導・栄養管理業務の実施
- 3年目~
-
- 献立作業業務の実施
- 5年目~
-
- 栄養指導・栄養管理業務の実施
1年目(主な流れ):給食業務・食数管理業務の実施
- 4月:勤務体系・業務の流れを把握する
- 5月:約束食事箋 食種・食事形態を把握する
- 6月:病棟訪問を行い、患者治療食の必要性を把握する
- 7月:マニュアルに沿って食数管理の時間配分を覚える
- 8~11月:マニュアルに沿って嚥下調整食等の調理・配膳の実施
- 12~3月:食数管理業務時に病棟からの電話応対・カルテ入力の実施
- 3年目~献立作業業務の実施
- 5年目~栄養指導・栄養管理業務の実施
3年目~献立作業業務の実施
5年目~栄養指導・栄養管理業務の実施
Message
当院を検討中のあなたへ
-
管理栄養士
-
2020年入職
M.Mさん
Message
当院を検討中のあなたへ
- 管理栄養士
- 2020年入職
M.Mさん

業務の幅も広く、新人教育も充実しているので、多くのことを学べます。
当院は直営給食で食事提供を行っています。直営給食だからこそ、患者さまの意見や栄養士の意見、厨房で働く職員の意見を速やかに献立や業務に反映させることができ、より良い食事提供に繋げられています。
栄養管理科は職員の人数が多いので、悩みを1人で抱え込むことはなく、気軽に先輩に相談することができます。
また、調理作業もベテランの調理師さんが主な調理を行ってくれるので、新人に無理な作業を1人でさせることはありません。
直営給食なので、業務の幅も広いですが、新人教育も充実しているので、多くのことを学びたいという方にはお勧めです。
Schedule 栄養管理スタッフの一日
管理栄養士 主な一日の流れ
-
8:15
出勤
事務所の掃除
-
8:30
カルテチェック
糖尿病教育入院をされている患者さんのカルテチェックを行います。
-
9:30
病棟訪問
入院棟は全室個室なので、個人栄養指導は病室を訪問して実施します。(約30分×約3名)
-
11:00
カルテチェックと記録
担当患者さんのカルテチェックと栄養指導の記録を行います。
-
12:10
食事時訪問
食事を食べているところを見に行きます。
-
13:00
糖尿病教育入院の集団栄養指導
火曜・水曜・木曜は糖尿病教育入院患者さんへ1時間の集団指導を行います。
-
14:00
昼休み
-
14:45
食事時訪問のカルテ記録
摂食状況などをカルテに記録します。
-
15:30
糖尿病カンファ
糖尿病教育入院患者さんの情報を多職種で共有し、今後の方針や必要なケアを話し合います。
-
16:00
特別メニューの受付
各病棟箱から、特別メニュー申込用紙を回収し、集約して厨房担当へ申し送ります。
-
17:00
業務終了
明日の準備をして業務を終了します。
-
18:00
帰宅
夕食、入浴、テレビ、就寝

最近おうち時間を利用してパン作りを始め、あっという間にハマりました。素人が作ったパンでも、焼きたては格別です。家族も「おいしい」と喜んでくれています。