九州中央病院採用サイト

WORKSTYLE

臨床工学技士

腎センター、機器中央管理室、手術室、内視鏡室、心臓カテーテル室などで、幅広く活躍しています。

About Us

医療技術の発展・習得に寄与し、チーム医療に積極的な貢献をします。

専門性を活かしたチーム医療への貢献を科の目標に掲げ、各部署に配属しています。配属部署は腎センター、ME機器中央管理室、手術室(内視鏡室)、心臓カテーテル室に配属しています。勤務体制は日勤、緊急時はオンコール体制で血液浄化、心臓カテの対応を行っています。
当院は300床程度の総合病院であるため、臨床工学科の役割はとても重要かつ必要性が高い部署であります。現在、ワークバランスへの取り組みの一貫としてオールラウンドな人材育成を行っているところです。いろいろな医療への興味がある方は必見で、将来性もあり、働く環境構築へのご協力を募ります。

理念・方針
医療機器の安全性、有用性の確保を担い、安心、安全な医療機器の管理体制を確立するとともに、
医療技術の発展、習得に寄与し、チーム医療に積極的な貢献をします。

Features

  1. Features01

    安心・安全な医療を支える

    医療機器の安全確保と有効性維持の担い手として、安心・安全な医療を支えています。

  2. Features02

    臨床の現場で幅広く活躍

    手術、人工透析、内視鏡、心臓カテーテル、ICUなどの臨床現場に不可欠な存在です。

  3. Features03

    オールラウンダーを育成

    配置場所のローテーションにより、医療機器の保守・管理から操作まで、幅広い業務を習得できます。

Our Job

主な業務場所は心臓カテーテル室、手術室、腎センター、内視鏡室、ME機器中央管理室ですが、他すべての場所へ出向いたりして働いています。チーム医療への貢献を行いながら、配属場所はローテート体制をとっており、スタッフ全員がすべての業務を行えることを目指しています。また、緊急時の心臓カテーテル検査や血液浄化の対応はオンコールで行っています。
各配属部署のカンファレンスに参加してすることで、医師、看護師、その他医療スタッフと垣根なく治療方針等の意見交換することで、積極的にチーム医療に参加しています。
当院の臨床工学科では知識の習得およびスキルアップのために学会参加や資格取得を推進しており、サポートする環境も整っていて、非常に魅力的な職場だと思います。興味が湧いたかたは、是非見学に来て下さい。

Career ladder

1年目は腎センター(透析室)で業務を行い、チーム医療の経験と患者、医療スタッフとのコミュニケーションを学び、医療従事者としての心構えを築き上げます。

腎センター(透析室)での到達目標
『社会人、医療人としての自覚、チーム医療の理解』
  • 4月~5月:病院全体の建物の構造を習得して、チーム医療の主な流れを理解する。
    腎センターでは様々な方(患者、医師、看護師、医療技術部、納入業者など)との関わりで、コミュニケーションをとることで社会人、医療人としての第一歩として教育を受けます。
  • 6月~:透析業務返血、開始実務の習得と他にシャントPTA、腎生検の対応ができる。
  • 7月~:透析機器の操作を理解し、トラブル対応ができる。
  • 8月~9月:入院透析の業務を理解し、介助・開始・返血ができる。
  • 10月~1月:先輩たちと祝日、土曜日の出勤ができるようになる。
  • 2月~3月:血液浄化は先輩方とオンコール対応できるようになる。

Message

当院を検討中のあなたへ

臨床工学技士
2022入職

T.Nさん

様々な医療従事者と協力し、当院で活躍しませんか?

当院は他職種との関わりを大事にしようという気風があり、毎日他職種の意見を取り入れながら多くのこと学ぶ機会をいただいています。臨床工学技士の業務は腎センター、中央管理機器室、ICU 、オペ室、内視鏡室、アフェレーシス業務、心カテ室と幅広く違った環境で他職種と関わり合え、大きなメリットだと感じています。
個人的には仕事は忙しいですが集中している分、あっという間に時間が過ぎ、先輩たちと一緒に調べ物や勉強する時間もあるので充実しています。また、天神や博多に近いため休日は足を運びリフレッシュすることができます。まずは見学にきて雰囲気を感じ取ってもらえたらと思います。お待ちしています。

  • 九州中央病院の好きなことろは?
    福利厚生が充実しているところです。有休数が多いことから、毎月プライベートの時間を確保することができています。また自分の時間を安定に確保できることはメリハリのある社会人生活を送ることにつながります。

Schedule

臨床工学技士 主な一日の流れ

  • 8:00

    出勤

    透析を始める準備(濃度チェック、プライミングなど)を行います。

  • 8:45

    穿刺と透析開始

    医師、看護師、臨床工学技士で協力しながら透析開始。

  • 10:00

    回診

    回診を行い、患者さんの状態を把握します。

  • 11:30

    休憩

    持参した弁当を食べた後、休憩室で仮眠。

  • 12:45

    明日の準備や資料作り

    次の日の物品を準備したり、カンファレンスの資料を作成したりします。

  • 14:00

    透析終了

    看護師、臨床工学技士で協力しながら、清掃や明日の準備に取りかかります。

  • 15:30

    HD・DWカンファレンス

    多職種カンファを行い、患者さんの体調・体重・内服などを確認します。

  • 16:30

    終礼

    臨床工学技士で集まり、配置先の各部署の出来事を共有した後、業務終了。

友人とのドライブで絶景巡りをすることが私のリフレッシュ!