救急部・集中治療部のご案内
ご挨拶

各診療科・各部門と協力をして、救急患者・重症患者の受け入れ、診療を行います。
救急部長
前原 伸一郎
- 当院の救急外来では年間5000-6000台の救急車を受け入れています。救急部・集中治療部は救急車で搬送された患者の初期対応や緊急処置を行いながら、各診療科の医師へと治療を引き継ぎます。
- ICU8床、HCU16床で重症患者や緊急度の高い患者の治療、全身管理を行っています。ICUとHCUは各診療科の医師が主治医となり治療を行いますが、特殊な処置や治療、全身管理などは、救急部・集中治療部が主治医のサポートを行います。
- 院内で急変が発生した時には、率先して動き、他の診療科の医師と協力して治療に当たります。当院では2016年にrapid response system (RRS)という、急変対応システムを導入しており、急変の早期発見、早期治療に努めています。
- 急変や重症者への対応のため、様々なトレーニングを行っています。救急医学会公認のICLSコースの他、BLS,AED講習会、急変シミュレーション等を定期的に行って、院内全体の救急診療のレベル向上を目指しています。
ピックアップコンテンツ
医師紹介
医師名 | 前原 伸一郎(まえはら しんいちろう) |
---|---|
役職名 | 救急部長 |
卒業年 | H10年卒 |
専門 | 救急医療、消化器外科、肝胆膵外科 |
資格 | 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本肝胆膵外科学会高度技能指導医 日本救急医学会救急科専門医 日本救急医学会認定ICLSコースインストラクター・ディレクター 日本緩和医療学会緩和ケア研修指導者 JPTECプロバイダー MCLSプロバイダー JATECコース修了 |
医師名 | 河野 修(こうの おさむ) |
---|---|
役職名 | 集中治療部長 |
卒業年 | H8年卒 |
専門 | 救急医療、循環器内科 |
資格 | 日本救急医学会認定ICLSコースインストラクター・ディレクター |