- HOME
- ご来院の方へ
- 入院・手術・面会について
- 退院の手続きについて
退院の手続きについて
入院医療費のお支払いについて
- 退院時のご請求
原則として退院前日に入院費の概算をお知らせします。退院当日は、入院費の計算が出来次第、請求書を病室にお持ちします。
- 月をまたぐ入院費のご請求
月をまたぐご入院の場合、月末締めで当月分の入院費を請求させていただきます。翌月10日前後に請求書をお渡しします。
- 退院時間について
原則として午前10時までに退院していただきます。
- お支払いについて
外来棟1階の自動精算機または会計窓口にてお支払いください。休日や時間外の退院の場合は、時間外窓口にてお支払いください。
- 利用可能なクレジットカード
現金の他、クレジットカードでのお支払いも可能です。

高額医療費制度のご案内
医療費の窓口負担額が軽くなる、高額療養費制度のご案内
ご精算後の支給以外にも、委任払い制度があります。お手続き方法については、外来棟1階の相談支援センターまでお尋ねください。
診断書・証明書について
窓口 | 文書窓口(①番)へお越しください。 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00(平日) |
必要書類 |
<ご本人以外の方が申し込みされる場合、以下も必要です>
|
作成期間 | お渡しまでに2週間以上お時間をいただきます。 |
注意事項 |
|
DPC/PDPS(診断群分類別包括評価制度)について
当院は、国が指定するDPC対象病院です。
DPCとは、病名や手術、処置などの内容に応じた1日あたりの定額の医療費を基本として全体の医療費の計算を行う「包括払い」方式です。なお、手術やリハビリ、内視鏡などの専門的な技術料については、これまでどおり「出来高払い」方式で医療費が計算されますので、入院にかかる医療費は、包括分と出来高分とを合計したものになります。
緩和ケアや歯科でご入院される患者さんなど、従来通り「出来高払い方式」により算定するケースもあります。
DPCとは、病名や手術、処置などの内容に応じた1日あたりの定額の医療費を基本として全体の医療費の計算を行う「包括払い」方式です。なお、手術やリハビリ、内視鏡などの専門的な技術料については、これまでどおり「出来高払い」方式で医療費が計算されますので、入院にかかる医療費は、包括分と出来高分とを合計したものになります。
緩和ケアや歯科でご入院される患者さんなど、従来通り「出来高払い方式」により算定するケースもあります。
